
先日に続いて「Skype」の話です。
実はあるプロジェクトのお手伝いをしていまして、ボスがドバイに出張中なのですが・・・
日曜日のスクーリング中に(愛知産業大学通信教育部)、ボスのi-modeから私のiPhoneへとメールが届いたのです。内容はAutoCADの設定について・・・(~_~;)
休み時間なので、そのままiPhoneからSkypeで発信してみると、通話ができちゃいました!(^^)!
学校には無線LANが設置されていたので、iPhoneからでも携帯電話のごとく、会話ができました。
音質は非常にクリアで、ドバイとの通信だとは想像もつかないほどです。
互いにWiFi環境(無線LAN)にあれば、メールで呼びかけ→Skype接続で無料通話が可能になります。
そんな事を考えていたら、「携帯電話は要らない」なんて気持ちになってきました。
電話機能の無いiPod touchやSonyのPlayStation PortableでもSkypeを搭載できるので、自宅や職場、もしくは自身が移動してWiFiスポットを頼りにすれば良いだけ(?_?)

<会社のPCからiPhoneへの発信検証>
日本のWiFi環境から接続直前にGmailで確認の後、サンフランシスコ出張の先方へ呼び出しを掛けて会話開始。
同行していた方もSkypeを活用していますが、ノートPC無しでホテルロビー(フリーWiFi)で会話ができるポータビリティーに魅力を感じていたようです。
今は互いにWiFi環境に居なくてはなりませんが、時期に3G回線でも利用できるようになるとか…